さらに新しい日記

さらに新しく作られた日記

2018年の音楽 ~自分がやったこと編~

今年はリスニング、ライブ共に充実した一年でしたが、それに加えて個人で選曲やら演奏やらする方も少しばかりやったのでそのことも振り返ります。

DJ

今年は現場での DJ を7回と、ミックスを2本(うち1本は再現ミックスですが)録って公開しました。

人前で DJ するようになったのは去年くらいからなのでまだまだ駆け出しなんですが、正直なところ DJ 行為は今までやってきたバンドや個人でオリジナルの楽曲を演奏するといった活動よりもずっと向いていると感じています。自分が選んだ曲を人に聴いてもらえる正当な機会っていうのがプリミティブにうれしいし、たのしい。なので現場に出るときは今私がおすすめの曲を大体こういう流れで聴いてもらおう!という感じでセットリストをしっかりめに考えてから挑んでいます。繋ぎにもまだまだ不安がありますから、あらかじめストックが準備されていると安心できる、というのももちろんあります……w 公開しているミックスのうちこっちは

soundcloud.com

最近マイブームの Phonk と Doom で私が今思うゲットー感っていうのを強めな印象で出したくて。出だしから Clipping のノイズ曲でインパクト出そう!とか、終盤はサンプリング曲と元ネタの曲を繋げるっていうのをやってみたくてやったり。このコンセプトはかなり気に入っています。

一方でこっちのミックスは上のに比べてタルめのミックスということで公開してるんですが

soundcloud.com

裏コンセプトでマルサスに初めて出たときのセットリスト、今ならこうするな、って感じで録りました。選び直したら偶然にも前半は2010年はじめころのダブステップが多くなってしまったんですけど、そのくらいのときのシーンの雰囲気が結構好きだったのもあって、まあそれもいいかな、と。正直、普段30分くらいしかミックスしないので Nadja 以降の繋ぎが結構雑だったりするのはここだけの話……。

LIL HAINO 自体がコンセプトばっちりな名義なのでセットもバッチリ決めてくる系が合ってる気もするんですが、来年はもう少し場の空気に合わせて柔軟に選曲するようなプレイスタイルも取り入れていきたいです。ブッキングしてください!

ライブ

今年は8年ぶりにソロでのライブをやりました。万が一8年前の記憶が残っているという人は今すぐ消して、そしてアップデートしてほしいのですが。そして、ライブでは LIL HAINO でもたひちでもなく完全に新しい名義 powderSoaked を用意しました。粉まみれです。ちなみに名義の由来は特に無いです。コンセプトもなんにもないです。まっさらです。ただ今現状では実験的なビートメイキングをしたい、というのがあるのでそれもやれる箱として作りました。

別名義を用意したのは、正直コンセプトが決まっている LIL HAINO ばかりをやるのは自分の中でブレるときの置き場所がなくて結構しんどいなと思っていたからです。そもそも HAINO がレジェンドすぎてそればっかり背負うのしんどいの考えたらすぐわかるやろって感じですが……あと LIL HAINO は 私という root の中にある階層のうちの一つでしかないのに、人から LIL HAINO の子ってだけ認識されるとしたらそれも割としんどい。なんか、まあ、そういうのは私の勝手な思い込みかもしれないんですけど……

で、今のところやってるビートメイキングは volca beats + bass synth + bass big muff をベースアンプに繋ぐだけっていう超シンプル構成です。機材をたくさん並べたり、モジュラーだの FM シンセだのあれこれ複雑なことやるのにも憧れるんだけど、自分の今のキャパだと収集つかなくなってこれもまたしんどくなって続かないと思ったので……とにかく、自分が考えたものを発信するいわゆるクリエイティブな行為というのは私にとって非常に繊細な部分ですぐしんどくなるので、とにかく自分がしんどくならないことを念頭に置いて、ほそぼそと続けられるようにしたいです。

音楽をやること全般について

といってもやっぱり自分は録音されたものを聴いたり、ライブを見るといった消費指向のほうがが強いので自分が好きな感じのミックスを聴きたいから DJ をしたり、自分が聴きたい気分のビートを作りたい、というのがモチベーションでしかない。言うならば家庭料理なので、今まで食べてきてよかったものの再現やアレンジを自分の舌で賞味しながら自炊するのにすごく感覚が近い。というのも先日こうき氏(ENDON/AKBK etc)に「たひちは自分の思うものに近付けるっていうことの練習のために、料理をしたらいいんじゃない?」と言われてすごく納得したのでこういうたとえをしています。

まあ自分の人生が楽しいのが一番大事だと最近すごく実感することがあったので、人に振る舞うことよりも自分が好きな味を極める行為みたいなのに振り切るのも全然ありだな、と落ち着いています。今やっている DJ やライブはクックパッドにレシピを投稿するみたいな感じなのかな。おれはプロの料理人じゃないけど、別にそれで楽しむのは自由なんだよと。これは半分言い聞かせです。

2018年の音楽 ~ライブ編~

今年は例年より結構フットワーク軽めになって、数えたら出演したのも含めて59本のライブに行ったようです。月平均4.9本というかんじですね。週1くらいでどっか行ってるという体感とも合ってます。昨日の ShowBoat での不失者ワンマンでライブ納めもしたのでこの1年で見たライブもちらっとまとめてみますが、思い出をつらつら書いても自分がニヤニヤするだけっぽいので、ランキング形式でダイジェストをお伝えいたします。

今年よく行った箱ランキング

1位: 落合Soup (7回)

2位: 下北沢ブルーボンド (5回)

3位: 小岩BushBash (4回)

あとは Forestlimit とか SuperDeluxe とか二万電圧とかその辺の色んな箱に3回くらいずつ行ってた模様。今年は落合Soup に足繁く通ったと思ったけど意外と7回しか行ってないんだな……。次点のブルーボンドはもちろんマルサスです。

意外なことに、幡ヶ谷 Forestlimit はもっと行ったと思ったけど実際3回しか行ってなかったりとか。それなのになぜか国分寺 Morgana (クッソ遠かった)にも3回行ってたりとか。現在は引っ越したおかげで Morgana も比較的近くなりましたが……。

来年はさらにフットワーク軽くしてもっとたくさんライブに行くぞ〜〜〜!!!!

ベストモーメントランキング

みんな違ってみんないいためベストアクトを決めるのは難しいので、体感瞬間風速が高かったと思われるモーメントを選びました。

1位: 9/7 灰野敬二 + MUSQIS リリパで灰野さんに挨拶をしたとき

2位: 8/11 AKBK カセットリリパで AKBK のアンコール後にスッパさんが P-FUNK をかけたとき

3位: 4/14 西川家のホームパーティでジャングルがかかってブチ上がってたらテクノウルフのメンバーに「ここ人の家だよ?」と諭されたとき

4位: 9/23 john wiese Tokyo day1 の phew さんのボイスハードコアセットのライブで「犬や猫やお年寄り以外はみんなくたばってしまえと思っていました」というリリックが発せられていたとき

5位: 8/17 SONICMANIA でフライローが後ろの3DVJも合わせて完全に神っぽいビジュアルになってたとき

1位はこれ以外絶対ありえないやつな!!!!これ、どういう経緯なの??って聞かれることが多いので書いておきます。灰野敬二 + MUSQIS のライブに行ったら寺田さんや野本さんがいて MUSQIS の野口さんを紹介してもらって、みんなに「灰野さんに挨拶してきなよ〜」と大変に煽られまして、テンションが上がって野口さん経由で紹介して頂いた、みたいなかんじです。その節は大変ありがとうございましたァ……

f:id:tttttahiti:20180907222713j:plain

この話があまりに特大トピックすぎたので、栄えある第一位以外はあえて灰野さん関連以外のことを選びました。

思い返したら結構あの瞬間よかったなー!って思うことがいっぱいあって、今完全にニヤついています。

灰野さん関連

灰野さん関連のライブは7本見たようです。思ってたより少ないですよね……実はぼーっとしててチケット取れなかったりしたのとか結構あって……名義が名義だけになんかすみません……

灰野さんライブベストモーメント

甲乙つけがたいのでランキングではなく箇条書きでやります。

  • 7/6 不失者はここから始まった で灰野さんが不失者の開始宣言のリーディングをしたとき
  • 11/27 演奏後に灰野さんが「Thank you SuperDeluxe!」と高らかに声を上げたとき
  • 7/23 エレクトロニクスで轟音の演奏をしてからの笛一本で〆たとき
  • 12/30 不失者 おまえの演奏、今回はストーナーロックみたいな渋いアレンジででかっこよかった

このあたりでしょうか……灰野さんライブは全部甲乙付け難いしこれってピックアップするの難しいですね……

2018年の音楽 ~リスニング編~

年の瀬ですね。今日は大晦日ですし新譜リリースももうこれ以上無いでしょう、、というわけで 2018年リリースの中でも私からみなさまへおすすめしたい曲たち(の中でも Spotify で聴ける曲)で構成されたプレイリストを作りました。

open.spotify.com

ピックアップ

最近は気に入った音源を何度も繰り返し聴くというより、知らない音楽を探す方に時間を使っています。ですけど、数多く聴いた中でも印象に残っている思い入れのある曲はいくつかありまして。それをいくつかピックアップしてお話します。

Shaky Dreams (You and Me Forever) - Dorias Baracca

この曲が収録されている Dorias Baracca のアルバムは元々2011年にレコーディングされていたものですが、その完成当日にリードシンガー・ギターの Buster Svendsen が亡くなってしまったためにお蔵入りになっていました。それが今年リリースされたのは私個人の中では今年一番のビッグリリースといった感じで。その中でも一番好きな曲がこれなので、そういった意味では2018年のベスト・ソングです。 リズム隊主体で演出された浮遊感、ゆったりとした優雅なコード進行、サビで入るエンジェリックなアコースティックサウンドにコーラス、私が思うドリーム・ポップの理想形そのものがぎゅっと詰まっていてもうたまらんのです。

Mooo! - Doja Cat

MV も曲も1日で作ったというラフなスタイルながらも、乗りやすさとメロウさを絶妙なバランスで兼ね備えたトラックにパンチライン続出のリリック、思わず口ずさんでしまうキャッチーな Moo Moo コーラス、そしてこのビデオ。ものすんごい高い中毒性。これ以上細かい説明はいらないでしょう。とりあえず YouTube 見て。

youtu.be

Bring Out Your Dead - $uicideBoy$

今年はなんか聴きたくなるタイミングが多くて、よく $uicideBoy$ を聴きました。ぶっちゃけ大体ダウナーなときだったんですけど……。でもそういうときに聴くと落ち着いたんですよね。私は彼らと同世代で、30手前に何か成し遂げないといけない焦りみたいなのは少なくとも頭の奥にあって、彼らのキマりきったダウナーな作風とそれが時代にマッチしているっていうのは世間的にはそんなに良いムーブメントじゃないんだろうけど、私から見たらある意味救い的な部分があって……自分で言ってて意味がわからなくなってきたんですが、彼らみたいなスピリ具合が許され始めてきている雰囲気を最近は感じています。こういうの(ドラッグの話ではなく)私は許容したいです。

Subdivision - Jason Forrest

Jason Forrest もとい DJ Donna Summer は私にとってのブレイクコアの原点なのです。例えば彼のサンプリングセンスや展開構成自体に根本的なブレイクコアを感じてしまうという。 この曲はディスコライクなサンプルが淡々と繰り返される部分ばかりで構成されていて、ブレイクビーツがあるわけでも特別速いわけでもないんですが、エフェクトの入れ方や局所的なスクラッチ音などの変化球サンプルの出し方でブレイクコアを感じるっていう Jason Forrest の極みみたいなものを感じます。

Spotify で聴けないけどよかったものたち

まあ自分でミックス録れよって話なんですけど時間がないしミックスにしたらしばらくしたあとに聴き直して「うわーこここんな雑な繋ぎしててクソすぎワロタ」って自分でなるのわかってるからプレイリストを作るだけにしました。(2017年のミックスはそういう事情で現在非公開です)

だけど、 Spotify にもない曲も紹介したいのでそれらは個別で紹介します。

Core Being (feat. Uncle Mike) - G-Space

soundcloud.com

MOVE - JGRXXN

soundcloud.com

Beef Seeker - Microphyst

microphyst.bandcamp.com

Murder Ft.OmenXIII - LoveKills

soundcloud.com

Immeasurable Heaven - Muta

soundcloud.com

苺美瑠狂(Hello Kitty cover) - めっし。

www.youtube.com

先入観を考える - Killie

www.youtube.com

エクストリーム紫外線対策

色白女性の「日焼け対策?え〜?特に何もしてないよぉ☆」なんていう言葉ほど信頼できないものはない。人間の皮膚には、紫外線を浴びると発生する活性酸素に反応しメラニン色素を生成するようメラノサイトに信号を送り、生成されたメラニン色素を表皮に押し上げて皮膚を守るというバリア機能があるからだ。(※このメラニン色素生成が先天的に欠乏しているアルビノの人もいます)

確かにこのバリア機能のおかげで紫外線から身体を守ることができるわけだが、「色白七難を隠す」ということわざもある上に、2018年現在ではお隣韓国で特に顕著な美白美肌ブームも乗じ、日焼けをしていない白肌は一つの美の基準として重要視されているように感じる。

紫外線は年中降り注いでいる上、特に黒くなる日焼けを引き起こす UV-B は5月~8月にかけてがピーク。この色白女性の言う文字通り何もしなければ肌の色は黒くなっていく上、シミやシワ、たるみの原因となることもある。UV-A に至っては季節問わずほぼ変わらない量が観測され、肌細胞をゆっくりと破壊していくという恐ろしい存在だ。

本記事はそのような脅威である紫外線からの影響を最小限にするために私が実際に実践した/している tips を事細かくまとめたものになる。10月半ばに紫外線対策の記事なんて、季節外れでは?と思うかもしれないが、前述の通り紫外線は年中降り注いでいるため、私は一年中紫外線対策をしている。また、肌の細胞が入れ替わるターンオーバーには部位や人によって差異はあるものの、少なくとも1回2週間はかかるため、肌の生まれ変わりを実感するまでには時間がかかる。既に出来てしまったメラニン色素をある程度まで排出するにはターンオーバーを何度か繰り返していく必要があるため、紫外線が強くなる時期に始めるのでは遅いと私は考える。紫外線が少なく対策が楽な時期から始め、冬の間にターンオーバーを促進しその間に余計な紫外線を浴びないようにしていけば、来年の夏には美白肌を実感する結果となるだろう。つまり始めるなら今が絶好のチャンスなのである。一年かけて美白しよう!

f:id:tttttahiti:20181017104407j:plain

手前にいる全身黒の人間が今年の私です。服装もあると思うけど日焼けしていない肌は BBQ などのアウトドア活動が似合わない。

紫外線を浴びない

本記事では物理防御とは主に日傘や被服を使った紫外線対策を指し、化学防御とは日焼け止め化粧品を使った対策を指します。実際、酸化チタンや酸化亜鉛みたいな紫外線散乱剤で日焼けを防ぐ原理は物理防御なんですけど、成分で分けるとわかりにくくなってしまうため便宜上日焼け止め化粧品は化学防御とします。

物理防御(日傘や被服を使うこと)のメリットとしては

  • 化学防御に比べて皮膚刺激が少ないか、無い
  • 羽織ったりするだけで着用が楽
  • クレンジングや塗り直しの必要がない
  • 日傘などは日差しそのものを防ぐため涼しくなるといった副次的な効果も得られる
  • 日焼け止めを塗れない、あるいは塗りにくい部分の防御ができるアイテムもある(ex: 目の保護にサングラス、頭皮の保護に帽子・日傘)

デメリットとしては

  • 完全装備すると見た目がいかつい
  • 素材や天候などを考慮して物を選ばないと熱が籠もり、熱中症の原因に
  • 荷物として嵩張る

化学防御(日焼け止めを塗ること)メリットとしては

  • シチュエーションを選ばず使える
  • 物理防御を完全装備したときのように見た目がいかつくならない
  • 荷物が日焼け止めだけで済む

デメリットとしては

  • 落とす必要があり、ものよってはクレンジングがいるため、肌負担になることも
  • 塗り直す必要がある
  • 成分によっては過敏に反応してしまう方がいる
  • 成分によっては服に白く移ることがある

といった点が挙げられ、時と場合によって物理防御と化学防御を上手に組み合わせて使うことが推奨されます。この章では物理防御・化学防御で使っている各アイテムの紹介と使い分けの手法を紹介します。

物理防御アイテム紹介

日傘

サンバリア100 2段折 無地

uv100.jp

紫外線はもちろん・可視光線・赤外線も全て100%カットする最強生地の日傘です。一般的な日傘は生地に紫外線吸収剤や散乱剤を使ってUVカットコーティングを施しているだけのものが多く、そういったものは使っているうちに紫外線カット率が下がってきますが、サンバリア100は三層構造の生地を採用しているため破れない限り何年でも使えます。骨組みも風に強く、半年の修理保証もついているのでトータルで考えるとお得な商品。

ただ一本一万円以上する上入荷したら即完売のことが多いので、絶対無くさないように置き忘れ防止タグは付けてます。

サンバリア100の雨の日の使用ですが、撥水加工がされているため小雨程度なら防げるのですが、縫い目や加工部分から水滴が漏れることがあるそうで、雨の日の使用は推奨されていません。雨の日は雨傘か晴雨兼用の折りたたみ傘を持ち歩いています。ちなみに私が使っている晴雨兼用折りたたみ傘は Tokyo Noble のものです。 東京ノーブルショッピングサイト/smart-brella simple ブラック

サングラス

Rayban Jackie Ohh

灰野敬二とおそろいのサングラスです!!このサングラスのいいところはフレームが広くカーブしているので目周りをほぼ確実にガードできるところですね。あと灰野敬二とおそろいなところ(大事なことなので2回言いました)

ハット

サンバリア100 ハット11 + Plus

uv100.jp

日傘と同じ生地でできているハットなので、もちろん紫外線・赤外線・可視光線すべて100%カットです。その分蒸れはあるんですが、内側がメッシュなのと通気口も一応ついてること、保冷剤などを入れられるポケットもあることから、そこまで気にならないです。あと、ハットストラップもついているので風に飛ばされることも心配しなくていいです。見た目はちょっとアウトドアっぽいけど、シンプルなハットなのでうよほどガーリーな服を着るとかじゃない限りそこまでファッションを選ぶものでもないと思います。

パーカ

サンバリア100 パーカ

uv100.jp

またサンバリア100の商品かよって思うかもしれないですけど物理防御に置いてサンバリア100の商品は最強すぎるので紹介せざるを得ないです。このパーカも日傘と同じ生地でできています。ハットまでは通気口や保冷剤ポケットで蒸れ対策ができるんですが、これは正直真夏に着るとサウナスーツです。なので、あまり気温の高くない春・秋の使用がおすすめです。

イーザッカマニアストアーズ スタンダード UV カットパーカー

item.rakuten.co.jp

真夏でも着られるパーカーです。とっても薄手で風通しの良い生地です。カバンの中にいれても嵩張らないし、安いし、とりあえず一個持っておいて損はさせない!かと。ちなみに私が UV カットの羽織ものにカーディガンではなくパーカーを選ぶのは、フードを被れば首周りや頭まで防御ができるからです。

アームカバー・手袋

tutuanna 接触冷感無地アームカバー60cm丈

www.tutuanna.jp

紫外線対策にアームカバーしたらオバサンの始まりだと思ってた時期が私にもありました。が、試しに一度使ってからその考えは捨てました。なぜならパーカー等より涼しく、嵩張らないし、着用が簡単だから!例えば湿度高めで風があまりない天候のときなど、パーカを着たら暑そうだけど腕はカバーしたい、そんなときに使えます。この tutuanna のアームカバーは一切装飾がなくスポーツ用品みたいな見た目、冷感素材ですべすべな着用感が良いです。

3COINS 無地UV手袋

www.3coins.jp

日焼け止めで手の甲・指先まで紫外線対策しようと思うと、手を洗ったあとにまた塗り直さないといけなかったり、スマホを触ったらべたついたりと色々面倒な部分が多いと思うんです。だから手袋です!ハンドクリーム塗って手袋すれば保湿効果も持続しますしね。3COINS で売ってるのは手のひら側メッシュなのでちょっと圧強めで触ればスマホも操作できます。安いし、洗い替え用に二個持ってます。

化学防御(日焼け止め)アイテム紹介

今年は去年みたいにあれこれ試さず、決め打ちで5アイテムしか使いませんでした。

ANESSA パーフェクト UV スキンケアミルク

アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク SPF50+/PA++++ 60mL

アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク SPF50+/PA++++ 60mL

去年色々調べて結局 ANESSA に対する絶大な信頼感を得たので今年も当然金のアネッサです。今年は 90g パッケージが出てたのが良かったんですが、成分はおそらく去年より紫外線散乱剤が多めになってて、昨年度版より服に白くつくようになっていました。また、昨年度版には入っていなかったと思うのですが今年度版にはグリセリンが入っていたので顔には一切使いませんでした。
相変わらず落ちにくさはピカイチで、落とすときは蜂乳クリーム石鹸を使って結構念入りに泡立てて馴染ませて、を二度ほど繰り返して落としていました。

Mommy! UV マイルドジェル

マミー UVマイルドジェルN 100g

マミー UVマイルドジェルN 100g

家にいるときや、夕方など日の落ちかけている時間帯のおでかけ、物理防御を併用できそうな日のおでかけはこれを使っていました。紫外線散乱剤が含まれていないので服が白くならず、さらにエタノールフリー、グリセリンフリー、と私の願うポイントが揃っていて重宝しました。ポンプ式は使いやすいし衛生的だけど、最後の方使い切りにくいのと、ポンプのキャップ無くしたら持ち歩けないからそこが難点ですね。

江原道 ウォータリー UV ジェル

江原道 (コウゲンドウ) ウォータリー UVジェル

江原道 (コウゲンドウ) ウォータリー UVジェル

紫外線吸収剤不使用となると大体皮膜感強めの日焼け止めが多いんですが、これはその商品名の通りかなり水っぽく、重さをあまり感じない処方になっています。しかも SPF 50+ で PA++++ でウォータープルーフと機能性も申し分無し。値段はお高めだけど化粧下地としても使えるし、これを塗るだけでも肌がワントーン明るくなりそこそこカバーしてくれてたので、今夏のベースメイクはこの日焼け止めと同じく江原道の UV フェイスパウダーのみで仕上げてました。ただしこれも落ちにくいのでクレンジングは必須。

江原道 UV フェイスパウダー ベビーピンク

きれいなラベンダートーンのピンク色の粉。ただ SPF50+ & PA++++ を発揮できるだけの量を使おうと思うと確実に白浮きするので、基本はベースに日焼け止めを塗り、さらにTゾーンや頬の高いところを中心に乗せて、あとは残りをなじませるくらいで使うのがよいかと思われます。あとはお直しのときに使うのも良い手段です。ベージュトーンもあります。

ミーファ フレグランスUVスプレー クリア

ナプラ ミーファ フレグランスUVスプレー クリア 80g

ナプラ ミーファ フレグランスUVスプレー クリア 80g

スプレー式の日焼け止めです。スプレー式にしてはエタノールの含有量少なめなのがいいですね。この商品ラインは香りが売りらしいんですけど、どの香りもあまり好きではなく、それに私は香水を使うので無香料タイプのものを使っています。(売りとは……?)それにしてもナプラは最近 N. だったりおしゃれパッケージ商品の勢いがすごいですね。これもおしゃれパッケージです。

具体的な行動例

基本的には

  • 家から出ない
  • 日焼け止めを塗るまでカーテンを開けない

で過ごします。外に出るときは状況によってアイテムを使い分けます。

近所の散歩や買い物、ジムなどに自転車で行くとき

完全物理防御スタイルでいきましょう。自転車に乗るときはハットが便利です。多少怪しくても紫外線をがっつり浴びるよりマシです。人目を忍んでいけ。

f:id:tttttahiti:20181017103434j:plain:w200

  • サンバリア100 ハット
  • Ray-ban サングラス
  • イーザッカマニア UV パーカー
  • 3COINS 手袋

服装は半袖のバンドTシャツ+主にユニクロのエアリズムレギンス+ショートパンツということが多いです。完全にトレーニングスタイルです。天候によっては熱いかもしれないので、 UV パーカー+手袋をアームカバーに変えても良いと思います。当然、顔は江原道の ウォータリー UV ジェルでガードです。フード被れそうだったら首は Mommy! の UV ジェルでいいかな。フードかぶれなさそうなら 江原道の日焼け止めを首まで伸ばしましょう。 こうして物理防御を使えば腕や脚に使う日焼け止めを節約でき、またお風呂で日焼け止めを落とす手間も省けます。肌負担も軽減できます。

ただちょっと外出歩くだけなのに防御が強すぎない?と思うかもしれませんが、この程度の用事は頻繁にあるものですよね。だからこそ、ちょっとだけの積み重ねが大事なのです。ちょっと近所を出歩いただけ、の積み重ねで日焼けしたくないじゃないですか。どうせ日焼けするなら南の島に旅行行ったりとかそういう思い出補正でもないと後悔しますよね。日頃の積み重ねで後悔を防ぎましょう。

電車に乗って物理出社するとき

部分物理防御スタイルでいきましょう。これくらいなら怪しまれることも少ないでしょう。

f:id:tttttahiti:20181017103559j:plain:w200

  • サンバリア100 日傘
  • Ray-ban サングラス
  • (できたら)tutuanna アームカバー or イーザッカマニア UV パーカー

物理出社するときは打ち合わせやらが入っている可能性があるため服装や髪型に気を使っていがち、そういったときはファッションを選ばない系の物理防御を取り入れましょう。 塗る日焼け止めは出かける時間帯と天気によって紫外線が強そうであればアネッサを使い、そうでもなければ Mommy の UV ジェルで済ませます。クレンジングが必要になる強い日焼け止めを使うのは必要なときだけにして、余計な肌負担は減らしましょう。

夕方外出するとき

紫外線対策感の少ない装いができるのはこのパターンくらいでしょうか?

f:id:tttttahiti:20181017103624j:plain:w150

夕方からのライブを見に行くだとか、日の落ちた時間帯にしか予定がないときはギリギリの時間帯まで家で待ちます。紫外線対策アイテムは嵩張りますし無くしたりすると困るので、なるべく最低限しか持ち歩かなくてもいいようにします。 完全に日が落ちていなければ Mommy UV ジェルだけ塗って、夕日がきついときは Ray-ban サングラスをかけて、それでおしまい。持ち歩きアイテムも無しなので小さな鞄で外出することができます。ただし、この状態でオールして遊んだりすると朝の紫外線対策ができないので、くれぐれも終電は逃さないように……

夜遊んで朝帰ってくるとき

もう最近はほとんど行ってないですが、夜遊ぶとしたら大概クラブの夜イベントなので、冷房対策も兼ねてパーカーを持っていくのがナイスチョイスかと。荷物には

  • イーザッカマニア UV パーカー
  • 江原道 UV ジェル

だけを用意して、なるべく日が昇り切らないうちに帰ります。 クラブで踊り明かしたりした後で全身日焼け止めを塗るのは抵抗感ありますし、身体は物理防御で、手の甲と顔だけ日焼け止めを塗り直すことが多いです。顔は軽くティッシュやあぶらとり紙で油を吸ってから、ファンデーションの上から塗ります。 UV ジェルは使用感軽いのでそんなにつらくない!

長時間外出するとき

なるべく避けたいですがどうしても長時間外にいなくてはいけない用事があるとき。物理防御アイテムも化学防御アイテムも両方持ち歩くのがベスト。

日傘を差しても問題のないような場所であれば日傘を。もし人の集まる場所などで難しければハットを。気温も湿度も低い日であればサンバリアのパーカーもありでしょう。

日焼け止めはこういうときは絶対アネッサを選びます。落ちにくいですから、塗り直しが甘くてうっかり日焼けしてしまうことが他の商品より少ないかと。塗り直しの時間目安はだいたい2〜3時間おきくらいで、日が落ちてきたら塗り直しはせずに物理防御だけにします。

あと最近流行りの飲む日焼け止めなんかもありますが、私はああいうのは気休めだと思っているので、気休め程度に飲みますが、日焼け止めも必ず併用します。

それ以外で出来ることといえば、なるべく日陰を歩くようにして、隙あれば室内に避難すること。水分補給もちゃんとして、熱中症には気を付けてね。あとはグッドラック!という感じです。

この調子で紫外線対策してると夏の野外フェスになんて行ったら気が気でなくて死んでしまうと思っています。(本当は行きたい)

まとめ

基本方針の

  • 無駄に外出しない
  • 顔に日焼け止めを塗るまでカーテンを開けない

ことに加え、外出時は天候やシチュエーションを踏まえ、物理防御を取り入れることで日焼け止めの節約や肌負担の軽減を狙っていきます。紫外線対策は日々の積み重ねなので、季節や外出時間の長短を問わず対策を続けていくことが大事です。

逆に行き過ぎて、まったく外出をせずカーテンも一日中開けず、夜しか外出しない、といった吸血鬼みたいな生活をしていたこともあったのですが、睡眠障害になって大変つらい思いをしたのでおすすめしません。影響は人によると思いますが、多くの人は気が滅入ると思われます。我々人間の生活には多少の紫外線も必要です。朝日を浴びる程度のことで致命的な日焼けはしないので、それくらいはしましょう。

本当はサプリメントスペシャルケアなんかの話もしたかったのですが、日常の紫外線対策の話だけでもすごく長くなってしまったので、分けて書くことにします。良ければまた読んで下さい。

音楽活動がうまくできない

まず私は何かしらの趣味、娯楽、表現の手法としての音楽に興味があって、これまでの経験上私にそれの才能があまりないことはわかっているが、とにかくやりたいからやろうとしている。その経緯については過去のブログにも書いたので割愛するが、主に力を入れてやりたいこととして DJ としての選曲、ミックスによる空間の創出、あるいは楽曲やアーティストのキュレーションを挙げている。知らなかった人は今ちゃんと知って下さい。

それと灰野さんに憧れていることは別物の価値観で、コスプレについては見た目がかっこいいからサンプルとして拝借したいという目的しかなく、音楽活動的な部分については一切真似をしようと思っていない。というか、真似をしても到底辿り着けるものではないことがわかりきっているので、真似はせず、決して交わらない低いところを這って出力を続けていったら、もしかしてあわよくば灰野さんの指数に対しての対数関数みたいなものを描けたらいいなぁ、くらいの意識である。あと可能性は微塵でも取り除いておきたいので念には念を押して言っておきますが、性的な魅力を感じているとかそういうの一切なくてただ単に神というか妖精を信仰しているみたいな感じなのでそういう示唆はマジで勘弁してほしい……。

ところで、私は音楽の才能はないがコスプレの才能はあるらしく、割と好評(?)頂いているので音楽活動の名義と合わせてやったらインパクト出せるんじゃね?!という悪ノリで LIL HAINO は生まれたのであった。そして名義を LIL HAINO として初めて DJ をしたのが4月のマルサスの晩餐のときで、

soundcloud.com

Mix 聴いてね

そのあとこの写真がちょっといい感じにツイッターで拡散されたり

お陰かありがたいことに LIL HAINO 見たいというお言葉を貰う機会が極稀にあるのだが、その大まかな意味合いとしては灰野敬二のコスプレをした物珍しい人間を一目見てみたいというだけのことなのは自覚していて、まだ私がどんな音楽活動をしている/したいかどうかに興味を持ってもらえるだけのステージに立ててない肌感がある。それは当然、拡散されたのは写真であってミックスではないし、写真は一瞬で見れるけどミックスを聴くのはハードルが高いし。うん。落ち着いてこの写真のバズりに乗じてコミュニティを築いたりしてそこから音楽活動につなげよう!と思ってシールを作って配ることにした。

LIL HAINO のシールができたよ!名刺代わりにお渡し致します。LIL HAINO に会った!という記念品としてぜひ😌

結構ちゃんとした大きめのシールなので、渡すとたまに喜ばれる。そんなときは作って良かった!と素直に思う。でもやっぱり名義のインパクトがでかすぎてただのお土産みたいになってる。てか何やってる人なのかシールには何も書いてないし。シクッタ。そうして私の活動はだんだんと灰野さんの名義を拝借したコスプレイヤーコンセプチュアルアートみたいになってきていて、実在するのかすらどうかすらわからない、アブストラクトな概念体で、シールをランダムに箱の壁とかに貼ったりすればグラフィティ的な捉え方をされてもおかしくない気がしてきた。あれ?違う、こんなはずでは。

というのがここまでの状況で、ここからちゃんと音楽活動に繋げたいんだけど真面目にどうしよう……ミックスをオンラインに上げるとか音楽やライブの紹介を Twitter でするみたいなオンライン活動は一応してるんだけど。再生回数伸び悩んでるし、現場出演のオファーとか全然ないし!伝わってない肌感しかないんだよね!なんでですか?お前らが全部悪いっていう結論にしてもいい?

【コスメレビュー】to/one ペタルエッセンス グロス

最近買って気に入っているものです

f:id:tttttahiti:20180703161815j:plain

to/one ペタルエッセンス グロス(色番: 10)

コスメキッチンで売ってました。to/one はウチワサボテンオイルを始めとした植物系成分を使ったラインアップが特徴みたい。

このリップグロスは割と重めの質感でプルっとした仕上がりになるけど、グロス特有の唇に張り付く皮膜感は少なく、馴染みがよいです。また、リップクリーム無しでこれだけを長時間つけていても乾燥しにくかったです。唇の皮が剥けやすいので助かる。

10番は大粒のミント系カラーラメが入っています。塗るとそんなにラメも色も付かなくて、ほとんど透明の仕上がりです。リップカラーを塗った上から重ねて、重厚なツヤ感を出すのに使えそうです。私の持っているリップにはマットなものが多いので、バリエーション出すのにいいかも、と思って選びました。

f:id:tttttahiti:20180703161828j:plain

他にも1番のレッドも発色良くて可愛かったです。

グリセリンフリーはじめました(基礎化粧品編)

私はインナードライ由来の混合肌で、特に毛穴の開き・黒ずみがひどい。毛穴を改善するためにスチームタオル+クレンジング、泥パックや泥洗顔の類、剥がすタイプのパック(これはまじでやめたほうがいい)などを試したりしてたけど、特に改善の傾向が見られなかったので次は美容皮膚科でダーマローラーなどを試すか〜と思っていたんだが、5chの毛穴・コメドスレで「グリセリンの含まれない化粧品にしたら毛穴小さくなった」といった情報をちょこちょこ見かけ始める。グリセリンフリーを実践している人の中には毛穴の悩みから始めた人もいれば、オイリー肌やインナードライでTゾーンのてかりに悩みの改善のために始めた人もいるらしく、私にも当てはまる要素が多い。もしかしたら試してみる価値はあるかも、ということで基礎化粧品をグリセリン、濃グリセリンの含まれないものに置き換えてみた。

結果

  • 毛穴の黒ずみは当初より opacity: 0.5 くらいになった
  • 毛穴の小ささは zoom: 0.5 くらいになった
  • 洗顔後直後に大量に白いコメドが浮く現象はまだある。が、定期的に泥洗顔なりしてたら半分以下に
  • 顔の産油量がグッと減って混合肌から混合肌よりの乾燥肌に
  • 化粧直しがめちゃくちゃ楽になり、あぶらとり紙ほとんど使わなくなった
  • 逆に口周り、頬の乾燥がすごい
  • グリセリンフリーの化粧品はシンプルな成分のものが多いので、プラスケア的な部分が疎かになりがち(シミとか)

というわけで、グリセリンフリーは毛穴と肌のテカリに効果◎でした!!!乾燥等別の悩みが出てきたというのはあるっちゃあるけど……当初狙ってた部分にはバッチリ!やったー!!

試したものたち

洗顔

蜂乳 特選蜂乳クリーム石鹸

これはマジでよくて、最近はクレンジングと洗顔これ一本で済ませてるし、なんなら身体もこれで洗ってる。
使い方として、しっかりめの化粧をしたときはそのまま泡を立てずに塗ってメイクに馴染ませてから、少しずつ水を加えて泡立てるようにして使う。さっと洗いたいだけってときは泡たててから肌にのせる。
注意点として、成分にあるハチミツはマイルドなピーリング効果もあるので、敏感肌の方にはその分少し刺激があるかも。あと、値段は安いけど売ってるところが限られてるのと、パッケージがババ臭くてテンション下がるかもしれないですね。香りも好き嫌いあるみたい。ちょっとはちみつっぽい甘い香りです。あとには残らないので私は気にならない。 母と妹もこれ気に入ったみたいで全員で使ってる……

蜂乳  クリーム石鹸(大)    200CC

蜂乳 クリーム石鹸(大) 200CC

化粧水

M-mark アミノ酸浸透水

水みたいな使用感です。パシャパシャ系。調子いいときは潤うし透明感出ていいんですが、なんか吹き出物できたりとか調子悪いときに使うと悪化するので今は使ってないです。吹き出物出ない系の乾燥肌の人にはいいのでは?

M-mark アミノ酸浸透水

M-mark アミノ酸浸透水

ちふれ 化粧水 ノンアルコールタイプ

まあ水です。これ一本だとマジで何も潤いとかない。顔をビシャビシャにしてオイルとかを乳化させるのに使うのに使うぐらいの感じです。調子が悪いときに使っても悪化する感じはないのでこれでいいかなって気がしてる。というかもう何も入ってない温泉水か、あわよくば風呂上がる前に顔を拭かないで出るのでいいだろってくらいの化粧水の使い方してる。

乳液

NOV ACアクティブ モイスチュアミルク

最近使い始めた。さっぱりとして今の季節ちょうどいい使用感。もうちょっと使わないとわからないけど、吹き出物が悪化したりしないので割といいかも。

オイル

Aura Casia ローズヒップオイル

毛穴に効くというローズヒップオイル……どうなんでしょう?一本使いましたが、別に変わってない気が。というか油脂類は厳密にいうと高級脂肪酸3分子とグリセリン1分子が結合したものなので肌の上で分解されてグリセリンが生成されるのでガチでグリセリンフリーやるなら避けたほうがいいみたいです。吹き出物の原因にもなりやすいですし……

Aura Cacia, オーガニック、ローズヒップオイル、1 fl oz (30 ml) - iHerb.com

HABA 薬用ホワイトニングスクワラン

最近使い始めた。乾燥がひどいUゾーン用。サッパリした使用感で伸びもよく、これから夏本番になっても全然使えそう。塗ってるとやっぱり粉吹き度合いが違うので、蓋の役割は必要っぽいなーと実感した。HABA によると化粧水で顔をビシャビシャにしてから使うのが推奨らしいです。私も実感そんなかんじで使ってます。ファンシーな成分の化粧水なんていらんのや。とにかく清潔な状態の顔をビシャビシャにしろ!

ハーバー 薬用ホワイトニングスクワラン 15ml

ハーバー 薬用ホワイトニングスクワラン 15ml

パック

肌美精 ビューティーケアマスク(ニキビ)

グリセリンフリーのマスクって本当にない。これ以外にあったらむしろ教えてほしい。これは3枚で500円くらいするので日常使いするにはちょっとお高いんですが、長時間メイクした日とか、調子悪い日はこれ使うと、次の日朝起きて絶望することないよ。常に1箱ストックしてる。

内服

内服はこれら以外にもいろいろしてるんですが、グリセリンフリーを始めてから追加したのは以下。

脂溶性ビタミンC

ないよりはシミがましかな?

Now Foods, パルミチン酸アスコルビル, 500 mg, 100植物性カプセル - iHerb.com

セラミド

ないよりは乾燥がましかな?正直、内服より直接肌に塗ったほうがいいような気がしてる。

Neocell, セラミド・スキンハイドレーター、カプセル60錠 - iHerb.com

これからやりたいこと

  • 基礎化粧品にセラミドを加える、できればヒト型セラミド
  • 内服のビタミンCをもっと試行錯誤したい
  • 化粧水を温泉水に置き換えて顔がビシャビシャならどっちでも同じという仮設の検証
  • グリセリンフリーのファンデーション探し